新宿区 障害福祉サービス事業所・介護サービス事業所の職員に対する新型コロナウイルスPCR検査

検体採取方法

注意事項  ※正しく検査を行うために守ってください。

•検査キットが届きましたら、作成した管理番号リストに基づき、検査を受けられる職員の方々へ配布をお願いします。
また、同梱されている保冷剤を冷凍庫に入れてください。(保冷剤は冬季期間(12月~ 3 月)は同梱されていません。)
•検査キットは佐川急便にて配送されます。時間指定はできませんが、通常の貨物の配送と同様の手順で再配達は可能です。
•検体は集荷前日までに職員の方々の検体を事業所内で回収するようご案内ください。

  • 採取キットは唾液採取前、採取後 に関わらず 常温で保管してください。
  • 採取キットの漏斗部は使用前に絶対に回さないでください。
  • 採取前1時間以内に水以外の飲食、喫煙、歯磨き、マウスウォッシュなどは、絶対に行わないでください。(水の摂取は制限ありません。)
  • チューブの黒い線を超える量の唾液を入れてください。
  • 唾液を少しずつ採取すると、唾液が泡立って、正確な量の採取がしづらくなるため、唾液を一定時間( 5 分推奨)口の中に含んでから、容器の黒い線を超える量を採取してください。不足の場合、さらに5 分程度、含んでから採取し、追加してください。

※こちらの資料は ダウンロードできます。 検査キットを配布する際に、印刷してご利用ください。

日付入力が可能なパワーポイントはこちらよりダウンロードください。(PDF版と内容は一緒です。)