検査予約/申込手順
Step1 梱包責任者の選出とトレーニングのお願い
各事業所内で、検体の取りまとめや梱包作業をご担当くださる方を梱包責任者として選出してください。
梱包責任者として選出された方は、検体の梱包方法のトレーニングを受講し、Step2の検査の申込みまでにテストを受けてください。
テスト完了後、「TEST完了ID」がメールで通知されますので、TEST完了IDをStep2の申込時にお知らせください。
トレーニング動画(youtube):所要時間8分程度 |
テスト:所要時間5分程度
|

|
画像をクリックするとトレーニング動画にアクセスできます。 |
 |
トレーニング動画を閲覧後、画像をクリックしてテストを受けてください。
テスト完了後、「TEST完了ID」がメールで通知されますので、TEST完了IDを検査申込時にお知らせください。 |
テスト用紙 |
【テスト(Google Form)にうまくアクセスできない場合】
紙でテストを受けてください。(テスト用紙は左記よりダウンロードして印刷またはWordファイルに入力をお願いします。)
完了したテスト用紙をメールに添付してPCR調整事務局まで送付してください。 |
※なお、前回のPCR検査日が2/22以降の事業所で梱包責任者が変更ない場合はトレーニング及びテスト受講を省略いただいて構いません。
省略される場合は、申込時の画面で「□受講済み」にチェックを入れていただければテスト完了IDの欄は空欄で構ません。)
※動画、Googleフォームでのトレーニングができない方はPCR調整事務局までお問い合わせください。
※トレーニング受講が完了し、TEST完了IDを受領するメール中にTEST完了IDを申込書(エクセルファイル)に記載いただくよう案内されておりますが、検査センターへの申込(エクセルシート入力)は事務局にて代行いたしますので、追加の対応は必要ございません。
Step2 検査の申込み
PCR調整事務局より「検査申込及び検査手順の案内」に関するメールをお送りします。
PCR検査申込フォームより、希望される検査日及び必要事項をお知らせください。
※PCR検査申込フォーム(URL)はメールにてご案内いたします。 ■留意事項 【1】検査回数
実施期間中に
希望する検査回数を選択してください。
【2】検査日程
検査希望日を選択してください。
(ピンポイントでご指定可能です。目安:1回/2週)
複数日選択された場合は、後日事務局にて検査日を確定いたします。
なお、検査日決定のお知らせ後は、唾液採取日、検体出荷日の変更はできません。
【3】受検者数
申込後の受検者数の変更はできません。
各検査日の受検数が異なる場合には、下段の備考欄に記入してください。
【4】お届け・回収先連絡先
検査キット送付先、回収となりますので、事業所に関する情報にお間違えないかご確認ください。
【5】窓口担当者の連絡先
PCR調整事務局からのご連絡は、ご担当者様とさせていただきます。
【6】検査結果連絡先
検査結果はメールで事業者ごとに通知されます。特に希望がない場合は【5】窓口担当者の方へ通知させていただきます。全職員の結果を受領して問題ない方の連絡先を指定ください。
すべての情報を入力されましたら、「確認画面へ」をクリックして、申込を完了させてください。 |
 |